ARTPRO MAGAZINE  2025.08.28

誰もが気軽に参加できる支援の輪 日本財団様チャリティー自販機のご紹介


皆さんこんにちは! アートプロマガジン編集長 吉原です。
突然ですが、「日本財団チャリティー自販機」という取り組みをご存知でしょうか?

「日本財団チャリティー自販機」とは、
飲料1本につき10円を社会貢献プロジェクトに寄付することができる自動販売機のことで、
現在全国に8,000台以上が設置され、なんと累計で約30億円もの寄付が社会貢献活動に活用されています。

今回はこの「日本財団チャリティー自販機」についてご紹介させていただきます!

日本財団チャリティー自販機でできる社会貢献

寄付の支援先は下記の事業から選ぶことができます。集まった寄付金は、間接費をかけずに100%社会貢献活動に使用されます。

「すばらしい日本を次世代に残す」ための社会貢献活動を目的として、日本財団にご寄付いただけます。その時々の日本社会のニーズに合わせて、皆様からお預かりした寄付金は迅速に支援を必要とする方々に届けます。

子ども第三の居場所、難病児支援や、社会的養護出身者の奨学金を含む、包括的な「生きにくさ」を抱える子どもたちへの支援や、子どもたちが未来に明るい希望を持てるような事業を行います。

今後予想される大災害が発生した際、現場で活動するNPOやボランティアの活動費として、迅速な支援を行っています。

海の環境保全や海に関わるイベントを支援しています。私たちの海の現状を伝え、海の未来へ繋いでいくため、アクションの輪を日本全国に広げていきます。

■日本財団チャリティー自販機を設置するメリット

売上代金は飲料メーカーが回収し、自販機設置者さまに設置手数料が振り込まれます。加えて、1本10円が設置者さまのお名前で社会貢献に活用されます。

飲みたいドリンクを購入するだけで寄付ができるので、
団体全体で気軽に取り組めるSDGsの第一歩として、好評です。

設置中の自動販売機を「日本財団チャリティー自販機」に切り替えられます。
また、ご希望のメーカーへの入れ替えや、新規設置ももちろん可能です。
※全飲料メーカーと提携しております。

いただいた寄付は、間接経費をいただくことなく、100%すべて支援活動の現場で活用します。

■最後に

「日本財団チャリティー自販機」は新規設置はもちろんですが、オフィスにある自販機でも電話一本・初期コストゼロで切り替えるだけで手軽に社会貢献に取り組むことができます!
当社でも10年以上前から設置しており、日常的に社会課題について意識するきっかけになっています。

写真のように、自販機に「社会貢献自販機」をPRする装飾を施すことも可能です!

気になられる方はお気軽に弊社スタッフまたは専用サイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください!


ページのTOPへ